―“伝える”と“知ってる”は、全然ちがう英語だった!
🔸 1. まず結論から:tell と know の違い
動詞 | 意味 | コアイメージ | 例文 |
---|
tell | (人に)伝える・教える | 自分の中の情報を外に「渡す」 | She told me the answer. |
know | 知っている・理解している | 情報が頭や心に「ある状態」 | I know the answer. |
✅ 「持ってる」= know
✅ 「渡す」= tell
🔸 2. なぜ日本人が混乱するのか?
- 日本語ではどちらも「知ってる」「教えて」で済んでしまう
- 例:「答えを知ってる?」= “Do you tell the answer?”(×)と誤用しやすい
- 英語では、「誰が持ってるか」と「誰に渡すか」をはっきり区別する
🔸 3. 似てるけど違う:tell me と let me know の使い分け
表現 | 意味 | ニュアンスの違い |
---|
tell me | 私に言って・教えて | ややストレート、命令っぽい印象もある |
let me know | 私に知らせて | 丁寧・やわらかく、聞き手に配慮した言い方 |
✔ 会話例で比べる:
- Tell me when you’re done.
→ 終わったら言ってね!(フランク/ちょい指示系)
- Let me know when you’re done.
→ 終わったら教えてくださいね(丁寧で自然)
🔸 4. 使い分けの感覚を日本語で整理すると…
シチュエーション | 正しい英語 | 日本語訳 | 解説 |
---|
相手が知っていることを自分に伝えてほしい | Can you tell me? | 教えてくれる? | 情報をもらう動作 |
何かあったら連絡してほしい | Let me know. | 知らせてね | 柔らかい依頼 |
自分が理解している状態を表す | I know. | 知ってるよ | 状態・知識の保持 |
🔸 5. よくあるミスと修正例
誤り | 修正 | ポイント |
---|
✖ Tell me if you know. | ✅ Let me know if you know. | 柔らかく知らせてほしいときは let を使う |
✖ Do you tell the answer? | ✅ Do you know the answer? | 「知ってるかどうか」は know |
🔸 6. 会話で生きる表現(フレーズ集)
- Did he tell you what happened?
→ 何があったか、彼から聞いた?
- I don’t know anything about that.
→ それについては何も知らない
- Let me know if you change your mind.
→ 気が変わったら教えてね
- Tell me the truth.
→ 本当のこと言って
✅ まとめ:この1本が会話の「土台」をつくる
- know = 情報を“持っている”状態
- tell = 情報を“渡す”動き
- let me know = 相手のタイミングで柔らかく伝えてほしい
コメント