Welcome to my home!

Hello! Welcome to my home

Welcome to Hideki’s English World!
あなたが探しているもの、ここにあります。

▼ 興味のあるテーマを選んでください!

  • ・英語の基本を学びたい
  • ・MLB実況フレーズを楽しみたい
  • ・PDF教材を探している
  • ・使える英語フレーズを覚えたい
  • ・英語で世界を広げたい

英語・英会話と聞くと、「難しい・めんどくさい・話せなくていいやん」と思ってしまう人も多いかもしれません。

私も若い頃は同じ気持ちでした。

そもそも、外国人と接する機会がほとんどゼロに近かったので、必要性を感じることもありませんでした。

でも、現在66歳という年齢になり、ニュースで報じられる海外旅行者の増加や、SNSの発展により、海外ドラマや映画がとても身近な存在になってきました。

そして、人生の時間が限られていると感じるようになってから、「このままでいいのかな?」と、いっぱしの知識人みたいな考えをするようになりました。

死ぬまでに、海外ドラマを字幕なしで観て、喜び・悲しみ・笑い・涙・苦しみを、肌で、耳で、目で、直接感じたいと思うようになったんです。

それから、毎日海外ドラマを観続けました。

最初は字幕を追うのも精一杯で、英語の会話はただの雑音にしか聞こえませんでした。

それでも観ていて、聴いていて、「面白いなぁ」とは感じていました。

毎日、少しでも英語に触れようと努力し、ハマったドラマは一晩中見続けることもありました。

それでも、英語のセリフはなかなか聞き取れません。

ずっと雑音のままでした。

そこでYouTube動画も活用し、英語の基礎から少しずつ勉強を始めました。

英語の音に慣れるために、ドラマやYouTubeは毎日欠かさず観るようにしていました。

1年、2年と経つうちに、少しずつ耳が英語に慣れてきました。

文法書も読みましたし、単語帳も買いました。

でも、それでも聞き取れないことが多く、苦しみました。

本や教科書と、実際の海外ドラマにはギャップがある??そう感じるようになってきたんです。

「get」がやたらと出てくるなぁ?

この「get」ってどんな意味があるんだろう?

ドラマを見ながら、教科書や文法書との違いに疑問や違和感を持つようになりました。

少しずつ英語の音が聞こえるようになってきても、意味がまったく分からないことも多く、正直焦りもありました。

「このままじゃ、いつまで経っても字幕なしでドラマなんか観られない…」そう思いました。

そこで私は、基本動詞の使い分けを真剣に学び直しました。

基本動詞は、意味が多岐にわたるものが多く、ネイティブはそれらを見事に使いこなしています。

一方、私たち日本人は、「go=行く」とだけ覚えてしまいがちです。

でも、「go」には本当はいろんな使い方があるんですよね。

そこを理解しない限り、いつまで経っても聞こえてこないし、意味も分からないままなんです。

数年の学習を経て、今私はこう感じています。

「使えない英語を学んでも意味がない」と。

私たちが学ぶべきは、「使える英語、生きた英語」。

それでなければ、ドラマのセリフは聞こえてこないし、ネイティブと心を通わせる会話もできません。

このブログを立ち上げたのは、そんな生きた英語をみなさんと共有したいという思いからです。

恐れずに、ネイティブと楽しく会話ができるようになるまで、一緒に英会話を楽しんでいきたいと考えています。

生きた英語、伝わる英語を、今後みなさんに提供していきます。

巷でよく耳にするのが、

“How are you?” “I’m fine, thank you. And you?”

という、学校英語の定番表現。

でも実は、ネイティブはこうした言い回しはほとんど使いません。

ちょっとよそよそしい響きがあるんです。

ネイティブは、

“I’m good.” “I’m great.” “Not bad.” など、もっと自然な言い方をします。

「I’m fine.」は、実はあまり使われない表現なんです。

“I’m fine.” は卒業しよう!

Welcome to Hideki’s English World!
あなたが探しているもの、ここにあります。

▼ 興味のあるテーマを選んでください!

🌍 英語は「勉強」じゃない。「世界を広げる冒険」だ。
小さな一歩から、大きな未来へ。
Let's enjoy English together!

学校で習った英語は、現実の会話で使える”生きた英語”とは少し違っていることが多いのです。

海外旅行者が増えてきた今、私たちが学ぶべき英語は、ネイティブに通じる”生きた英語”です。

このブログでは、会話形式や似た意味の単語の本当の使い方を、初心者の方でもわかるように、丁寧に、比較しながらお届けしていく予定です。

今後の私のブログに、ぜひご注目ください。

みなさんの期待を裏切らない、英会話上達法を提供していきます。

👉 人気記事リスト

  • 英語の基本表現まとめ
  • MLB実況フレーズ特集
  • 使える英語フレーズ集
  • PDF教材 人気ランキング
  • 英語で世界を広げるヒント

タイトルとURLをコピーしました