野球ルール英語版 ― vol.9

野球ルール

⚾ よくある質問(Q&A)英語でどう答える?

野球の基本ルールを学んだあと、
「これ、英語で何て言うの?」「どう説明したらいい?」
そんな疑問に英語で答えられたら、一歩進んだ理解者になれる!

ここでは、よくある質問とその英語でのシンプルな答え方を紹介します。


❓ Q1: 野球って何人でやるの?

A: Baseball is played between two teams of nine players each.
(野球は9人ずつの2チームで行います。)


❓ Q2: ストライクとボールの違いは?

A: A strike is a pitch in the strike zone or one the batter swings at.
A ball is outside the strike zone and the batter doesn’t swing.
(ストライクはストライクゾーン内か、バッターが振った球。ボールはゾーン外で振らなかった球です。)


❓ Q3: アウトになる条件は?

A: A player is out if they strike out, a fly ball is caught, or they’re tagged before the base.
(三振、フライキャッチ、または塁に着く前にタッチされたらアウトです。)


❓ Q4: 得点ってどうやって入るの?

A: A run is scored when a player touches all the bases and reaches home plate.
(すべての塁を踏んでホームに戻ると得点です。)


❓ Q5: 満塁ホームランって英語で何て言うの?

A: It’s called a “grand slam.”
(英語では「グランドスラム」と言います。)


❓ Q6: 試合で同点になったらどうなるの?

A: If the game is tied after nine innings, it goes to extra innings.
(9回で同点なら延長戦に入ります。)


✅ 英語での説明は、シンプルがカギ!

  • 難しく言おうとしなくてOK
  • 単語と語順に慣れると、日本語で説明するより簡単になることもある

英語Q&Aの基本は、“伝えること”を優先して、きれいに話そうとしないこと。


📣 まとめ

英語で「ルールを説明できる」って、それだけで会話のきっかけにもなるし、教える力にもつながる。
海外の人から質問されても、もう怖くない!

「ルールがあるから楽しい!」
次回はいよいよラスト、vol.10:もっと楽しむためにをお届けします⚾🌟


コメント

タイトルとURLをコピーしました