⚾ イニングって何?延長戦ってどうなるの?
「3回表、ランナー1塁…」なんて実況、よく聞くけど、
「表」「裏」ってなに?延長戦ってどうやって決まるの?
──英語で野球を理解するには、この「進行のしくみ」がとっても大事!
今回は、イニングと延長戦の英語表現とルールを押さえていこう!
🧩 A baseball game is made up of nine innings.
(野球の試合は9回(イニング)で構成されています。)
1回(one inning)は、「表(top)」と「裏(bottom)」の2つに分かれています。
“Top of the fifth” は「5回表」ってこと。
🧩 Each team bats once per inning: the visiting team bats in the top, the home team in the bottom.
(ビジターチームが表、ホームチームが裏に攻撃します。)
英語実況ではこう聞こえます:
- “We’re in the bottom of the sixth.”(6回裏に入りました)
- “The top of the ninth is coming up.”(9回表が始まります)
🧩 If the score is tied after nine innings, the game goes into extra innings.
(9回終了時に同点なら、試合は延長戦に入ります。)
延長戦=extra innings
10回以降、決着がつくまで1イニングずつ追加されていきます(プロ野球では最大12回、MLBでは無制限)。
🧩 In extra innings, teams continue to play until one team has more runs at the end of an inning.
(延長戦では、1イニング終了時に得点が多いチームが勝ちになります。)
日本語では「サヨナラ勝ち」も、英語ではこう👇
- “It’s a walk-off hit!”(サヨナラヒット!)
✅ このフレーズを覚えよう!
英語表現 | 日本語の意味 |
---|---|
inning / top / bottom | イニング、表、裏 |
extra innings | 延長戦 |
walk-off hit / walk-off win | サヨナラヒット/サヨナラ勝ち |
tied game | 同点の試合 |
ninth inning / tenth inning | 9回/10回(延長) |
📣 まとめ
イニングと延長戦を英語で理解していれば、
試合のクライマックスがもっと面白くなる!
英語実況の「Top of the ninth」や「Walk-off」が聞き取れた瞬間、きっと感動するはず。
「ルールがあるから楽しい!」
次回は、試合中によく出る実況フレーズ集に突入や!⚾🎤
コメント