Cherry blossoms and sakura mochi

nature

Japan is now enraptured by the cherry blossoms.

Hearts are tinged with pink,
and towns, mountains, and riverside paths
are drawn to the blossoms,
pursuing them wherever they bloom.​

This year again, the cherry blossoms did not disappoint.
They bloomed in full glory, danced in the wind,
and stood quietly, simply being there.​

And yet, people are overwhelmed.
They cannot help but look up.​

In their presence,
we cannot help but project something of ourselves.​

This year, I didn’t look up at the cherry blossoms.

Instead, I saw them reflected in the river.

Soft pink petals swayed gently on the water,
falling with the breeze,
rippling with the current—
as a tiny fish tried to catch one in its mouth.

I thought I knew how to admire cherry blossoms.
But this year,
they showed me a different kind of meeting—
a quiet moment I know I’ll never forget.

After enjoying the cherry blossoms,
I strolled down a path along the fields.
There, I saw an elderly woman holding something pink in her hands—
a color that felt just right for this season.

She walked briskly,
as if she had somewhere special to go.
I watched her for a moment,
then continued on my way.
Soon, she was gone from sight.

The cherry trees lined the road,
their blossoms so full it felt like even the air carried their sweetness.
A gentle breeze seemed to tuck soft pink feelings into my heart.

After some time,
I found myself standing before a large tree—
perhaps the tallest in the area.
Beneath it sat a small stone statue of Jizo,
wearing a red bib.

At his feet, wrapped in a cherry leaf,
was a warm sakuramochi.

Could it be?
Was that the same pink bundle the old woman had been holding?

The Jizo statue seemed to smile,
as if quietly grateful for the offering.

And in that moment,
I too felt the warmth of spring,
settling gently into my heart.

日本中が、
今、桜に浮き足立っている。

人のこころがピンク色に染まり、
街も山も川沿いの道も、
その色に誘われるように、桜を追いかけている。

電車で。
車で。
歩いてでも。

桜は今年も、期待を裏切らなかった。
咲き誇り、舞い、
ただ静かに、そこに立っている。

それだけなのに、
人は圧倒される。
見上げてしまう。

その姿に、
何かを重ねずにはいられない。

今年、私は桜を見上げなかった。

代わりに見つけたのは、
川に映る桜だった。

揺れる波の中に、
淡いピンクが滲んでいる。
花びらがひらひらと舞い落ち、
川面を滑り、
小さな魚がそれを口に運ぼうとしている。

桜を愛でることには慣れていた。
けれど今年の桜は、
私に**“出会い直し”**のような瞬間を授けてくれた。

その静かな光景を見つめながら、
「この景色を、私はきっと忘れない」――
そう感じた。

桜を愛でたあとの午後。
畑のあぜ道を歩いていると、
近くのおばあさんが手に、
やわらかなピンク色のものを持って歩いていました。

この時期にぴったりの色だな――
そんなことを思いながら、私は歩き続けました。
おばあさんは急ぎ足で、
どこかに届けようとしていたのでしょう。
気づけば、もう姿は見えなくなっていました。

まわりには桜並木が続き、
まるで甘い香りまで漂ってくるよう。
心の中に“ピンクの風”が吹くような、
そんな気持ちの良い午後でした。

どれくらい歩いたでしょうか。
桜に導かれるように進んだ先に、
ひときわ大きな木が現れました。

その木の下には、
小さなお地蔵さんがたたずんでいました。
赤い涎掛けをつけたその前に――
葉に包まれた、あたたかそうな桜餅。

あれ? もしかして……
あのおばあさんが持っていた、あの桜餅?

お地蔵さんは微笑んでいるようでした。
まるでその桜餅を喜んで迎えているかのように。

私もその光景を前に、
静かに春のぬくもりを感じずにはいられませんでした。

Words of the Season: Horsetail

The horsetail is one of the first to tell us spring has arrived.
As a child, I often picked them along the riverbank.
Their little blackish tips, shaped like tiny hats,
always made me feel the warmth of the season.

If I could go back in time,
I would return to those gentle spring days in the countryside,
playing without a care in the world.

Tsukushi, quietly standing tall,
feels like a symbol of peace—
a quiet reminder of how beautiful life once was… and still is.

春の訪れをいち早く知らせてくれる、
それが、この「つくし」です。

子どものころ、
川のあぜ道は私たちの遊び場でした。
土筆摘みは、春のはじまりを告げる小さな儀式。
先が少し黒く、帽子のような形がどこか愛らしくて――
あのぬくもりを、今でも覚えています。

もし戻れるのなら、
春ののどかな野山で無邪気に遊んでいた、あの頃へ。
そんな気持ちにさせてくれるのが、土筆です。

静かに、まっすぐに春を生きるその姿は、
まるで平和のシンボルのようにも思えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました